タブロー作品「G. 井 筒」

 

G.  井 筒 idutu

作品サイズ作品(画部分)P8号 / 45.5×33.3 

額装外寸 : 61.5×50.0㎝ (ゴールドー系フレーム)

混合画法、本金箔(24K)使用

1999年制作 一点もの 黄袋付・段ボールかぶせ箱入り

販売価格704,000/ 税込み価格(送料込み)

作品代金の決済後、発送手続きを致します

下のオーダー・フォームを利用の上、ご注文下さいませ

 

※ オーダー・フォームの受信後、当方より発注内容のご確認メールを送信いたします

(当方のアドレス post.noh@gmail.com )

クレジット決済を選択された方には、併せてクレジット会社から決済用のメール(請求書)が送信されます ご案内に沿ってお手続きを完了してくださいませ

銀行振込を選択された方へは、ご確認メールに口座情報を記載致

 

【 能「井 筒」について 】

旅僧は奈良の在原寺(ありわらでら)に立ち寄ります。 

ここはかつて、在原 業平(なりひら)夫婦が暮らしていた処だと聞き、弔うことにしました。 

すると女人が現れて、井戸の水を汲んで古塚に手向けます。  

僧が尋ねると、「この塚は平安歌人・業平の墓で、花水を手向けて弔いをしています」と答え、業平の恋の話しや夫婦の慣れ染めを物語り「有常の娘とも、井筒の女とも呼ばれたのは私です」と明かし、井筒の陰に消え行きました。

僧が弔いをすると業平の形見の冠を着け装束をまとった井筒の女が現れて恋慕の舞を舞い、月光の下、井筒の水面に自分の姿を映して、業平の面影を偲びます。

やがて夜が明けだすと、そこは松や芭蕉葉にそよぐ風の音が聞こえるだけでした。

 

 

― 筒井筒 井筒にかけしまろが丈 生(おい)にけらしな  妹見ざる間に ー

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


#井筒 #在原業平